5:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:43:09.net
安くてうまいサバの方がうまいよな
6:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:43:13.net
骨切った所でメッチャジャリジャリするしな
9:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:43:48.net
京都のええ店で食ったらうまかった
110:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:02:36.19ID:WcoDeRny0.net
>>9
ええとこで出てくる魚は鯵でも美味いで
113:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:03:54.85ID:UY5JBQdO0.net
>>110
そら当たり前やろ
鱧が鯵に勝ってるとこなんてほとんどない
天ぷらくらいや
125:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:07:16.net
>>110
鯵は値段が安いだけでトップクラスの旨さや
11:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:44:12.net
骨切ってまで食いたくもない
14:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:44:39.net
梅肉とてんぷらが美味いだけのゴミ
15:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:44:42.net
何時も喰いたい訳じゃ無いけど、落としと天ぷらは年に1回は喰いたい
16:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:44:46.net
落としとか椀モノ美味しいやん
17:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:45:05.net
骨切りに手間かかるから高級魚ポジな気もするで
18:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:45:05.net
ハモくらい読めるだろ…
60:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:52:52.net
>>18
キミ優しいな
19:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:45:11.net
ワイは大好き
20:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:45:15.net
結局味のしない魚が高級魚なんだよな
28:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:47:08.net
>>20
のどぐろとかあるやんけ
26:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:46:33.net
>>20
上品な味の料理田舎もんに出しても味わからんからしゃーない
37:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:48:19.net
>>26
産地で食われんゴミ魚を見栄張って高級魚扱いしとるだけやで
21:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:45:51.net
美味いやん
24:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:46:13.net
クエの刺身食べたけど馬鹿舌なんかサンマの塩焼きの方が好きやったわ
106:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:01:45.43ID:YG29wPNYF.net
>>24
鍋がうまいらしいやん
ワイにはタラとの違いわからんかったが
25:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:46:15.net
鰻の方が好き
つーかアナゴよりも下くらいやわ
27:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:46:42.net
53:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:51:18.net
冷蔵庫のない時代に食える生きた魚だっただけ
55:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:51:42.net
>>53
そんなん雷魚でもええやん
61:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:53:10.net
>>53
生命力強くて生きたまま運べるからね
32:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:47:39.net
うまい魚四天王
鮪鮭鯵鰤
33:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:47:52.net
ハゼとかいう簡単に釣れてクソ美味い有能魚
39:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:48:44.net
>>33
江戸川のすら旨いという
48:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:50:26.net
>>39
水質に左右されない有能なんやな
43:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:49:08.net
>>33
捌くのがなぁ
135:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:09:21.net
>>43
揚げりゃええやろ
34:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:47:55.net
京都以外で食う文化あんの?
263900.0000円(業務用50セット) スリーエム 3M メンディングテープ 811-3-24 24mm×30m DIY、工具 材料、部品
41:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:48:53.net
>>34
大阪、兵庫の瀬戸内側は食べる
38:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:48:24.net
いや鱧は旨いやろ
ワイは鰹が一番好きやが
42:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:49:01.net
鱧しゃぶうまいんだよなあ
45:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:49:42.net
46:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:49:58.net
もうちょいしたら、和久傳で鱧ちらし出るやろから一回食べてみ
美味しいで
50:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:50:53.net
ノドグロもアカムツって呼んでた頃は脂がキツすぎて
身の味がしない下魚だったんやで
62:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:53:15.net
お吸い物にするとぐううまい
66:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:53:57.net
68:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:54:41.net
>>66
食う価値ないで
72:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:55:18.net
>>66
湯引きは一度食ってみるといいで
美味いと思ったら好物増えてお得やし
美味いと感じんかったら以降無駄金使わんで済むし
76:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:55:48.net
非京都の商人「価値がある…?せや!鱧は高級魚!」
78:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:56:12.net
バラムツを食べてみたい
80:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:56:40.net
>>78
考えたらちょっとドキドキするよね
144:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:10:30.68ID:DbEfZOh80.net
>>78
3切れまでならセーフらしいな
大型連休初日とかに食ってみたい
88:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:57:22.39ID:f1Prsjhs0.net
天ぷらがうまいぞ
101:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:59:10.93ID:wuGD1xiU0.net
>>88
蕎麦に合わせる天ぷらは、鱧が一番やわ
93:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:58:28.10ID:bhLIRqPEM.net
骨切りしてないと地獄やで
94:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:58:33.59ID:0fbg8z5l0.net 馬鹿舌に無理に食わせるやつの気持ちがわからん
98:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 17:59:07.09ID:jcfnI7qBd.net
高いから美味いんやぞ安かったらみんな不味いって言う
107:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:01:51.18ID:aN5gi1YY0.net
天ぷらうまかったわ
もっと調理簡単になって出回らんかな
112:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:03:39.20ID:sXkf+6rI0.net
>>107
骨切りマシンとか大企業がガチったらすぐできそうやけど反発起きそう
109:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:02:35.58ID:71EAHVE8a.net
釣れたら外道扱いや
危ないし調理面倒だからそのままポイーよ
116:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:04:54.net
118:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:05:20.net
>>116
そんなんほぼ松茸パワーやないんか
124:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:06:40.net
>>116
120:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:05:53.net
松茸も大して美味くない
132:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:09:01.net
>>120
これ
しいたけ舞茸しめじのほうが
ずっとうまい
122:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:06:11.net
鍋にすると強烈に上品な出汁を出す
129:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:07:50.net
素人にはまともに下拵えできない珍味やから高級魚なんやで
143:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:10:28.61ID:k+q1Tilud.net
>>129
ということにはしてるけど実際はそんなことないで
フードプロセッサでつみれにすりゃええやんけっちゅー話で
(業務用50セット) スリーエム 3M メンディングテープ 811-3-24 24mm×30m - www.medispa.ro
141:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:10:14.net
別にマズくはないけど値段に見合ってない食材の一つや
鴨とか松茸とかオマール海老とか
139:風吹けば名無し
:2020/05/17(日) 18:09:58.net
馬鹿舌だから秋刀魚の塩焼きが1番や
(業務用50セット) スリーエム 3M メンディングテープ 811-3-24 24mm×30m DIY、工具 材料、部品