とりあえず、保育園の生活リズムを維持するために、児童館に行ってきました…!
開館直後の児童館は……貸し切り!(笑)
小学生はたくさんいるのですが、赤ちゃんコーナー誰もいないし…
娘は、広い場所でただひたすら……
……立ってました。。。。
ただ、ずーっと立ってるだけなので、見た目が何か罰ゲーム……
つたい歩きは、ベビーベッド半分くらいは進めるようになりました。
15分ほどしてお友達が来たので、一緒に遊んでもらいました
1時間ほど遊んだら、眠いーって泣き始めたので、連れて帰ったら、おうちに辿りつくまでに寝てくれました。
が、お昼ご飯の時間だったので起こしてごはん……!!
今、2回食なので、昼と夜のごはんにしていますが、3回食になったら、一回狂ったら食べ損ねちゃうので大変だなぁ……
「ああ、これが最短3日~最長1か月ってことか……」と納得しました。
ママ友と話してみたら、意外と、4月下旬から5月復帰の人が多くて驚きました。
4月入ってすぐに復帰してるの私だけかも…?
ネット情報に踊らされたかなぁ…
他の園では、「0歳の間は延長保育NG」ってところもよく聞くけれど、うちは4月からOKのようです。
保育園って優しい……
開館直後の児童館は……貸し切り!(笑)
小学生はたくさんいるのですが、赤ちゃんコーナー誰もいないし…
娘は、広い場所でただひたすら……
……立ってました。。。。
ただ、ずーっと立ってるだけなので、見た目が何か罰ゲーム……

つたい歩きは、ベビーベッド半分くらいは進めるようになりました。
15分ほどしてお友達が来たので、一緒に遊んでもらいました

1時間ほど遊んだら、眠いーって泣き始めたので、連れて帰ったら、おうちに辿りつくまでに寝てくれました。
が、お昼ご飯の時間だったので起こしてごはん……!!
今、2回食なので、昼と夜のごはんにしていますが、3回食になったら、一回狂ったら食べ損ねちゃうので大変だなぁ……

「ああ、これが最短3日~最長1か月ってことか……」と納得しました。
ママ友と話してみたら、意外と、4月下旬から5月復帰の人が多くて驚きました。
4月入ってすぐに復帰してるの私だけかも…?
ネット情報に踊らされたかなぁ…

他の園では、「0歳の間は延長保育NG」ってところもよく聞くけれど、うちは4月からOKのようです。
保育園って優しい……
